仕事。

Robin4You2010-01-20

今日のホンダ。さん、帰宅時に、会社の保安とチョッとモメてしまった。苦笑

社会で、会社で生きる。「仕事をする」ってコトのお話を、自分の為に書いておこうか。

社会人になって、働くというコト。
自分の労働の対価として、収入を得る。ってコト。

ロビンたちも、ソレは同じコトだよね。
歌って踊って演技して。ステージ上でのアクトが、結果、彼女たちの収入になっていく。
まぁ、ロビンたちには、その実感、「自分が働き収入を得る」ってコトは、実感できる話だろぅ。

例えば、、、ロビンやホンダ。さんみたいな職業、つまり「自らが直接クリエイティブな活動をする」職業は、その行動と収入の実感。ってのがあるだろぅ。

自分で考え自分で決めたモノが、商品となり、市場に出て、お客様に喜んで買ってもらって、結果、自分の給与となって帰ってくる。


けど、そんな直接的な仕事をしてる人ばかりじゃあ無い。
その商品を作る、製作所で働く人も居れば、その人達の食事を作る食堂のオバちゃんもいるし、交通整理や工場管理の人もいる。
それらの人は、直接商品開発をしている訳じゃあ無い。会社の利益を挙げてる訳じゃあ無い。
けど、居なければ、会社として機能しない。


例えれば、、、
ロビンたちが仕事をする。
が、その仕事を取って来るマネージャーが居る。
そのマネージャーを取り纏める、つんく♂氏が居て。
CDを販売するには、CDを製造する人、CDを販売する人達が居る。

THEポッシボーの5人が頑張る。
その分け前をソレらの人は貰っている訳だ。

凄く具体的に言えば、、、オッス君や奥ちゃんは、ロビンたちに働かせた金で、自分の給料を賄ってるンだぜ。
自分が直接働いた訳じゃあ無くて、ロビンたちの努力の結果の収益を糧に、収入を得てる。ってコト。


けど、彼ら「間接部門」が居なきゃぁ、仕事は進んで行かない。

直接部門の人間からしたら、それら間接部門の人達は、「俺の稼ぎで食ってるクセに」って言いたくなるけど、彼らあg居るから社会が成り立っている。ってのもホントのコト。


。。。とは言え、文句を言いたくなるのも本音。笑


スッゲー飛躍した例を言えば、、、某メーカではF1に参戦していたが、その資金は誰が頑張って得たモノなのだろぅか?
その資金を社員全員に還元したら、年間数十万円は収入がupしていたのに!!
みたいな、ね。笑